2010/03/13 12:30-12:45

参加人数 17人+3年生7人
場所 甲東
コーチ 足立、西川、田村
天気 曇り時々晴れ
参加した子 参加状況一覧

3年生と一緒に練習しました。

コート 内容 コメント
D 2対2 いろいろ縛りつつ
A ミニゲーム 切り替えできてませんでした

2対2では、ボールを持った時、奪った時に何をするのか、何を狙うのかをしつこく言いました。

  • オフェンス側がボールを受けたらスタート!
  • まず、シュートが狙えるかコースがあいているか確認。空いてたら、シュート。なので、ディフェンスはコースをふさぎながら、相手プレイヤーをチェック

最初、2対2にも関わらず、各自でバラバラなことをしているので、自分のチームのメンバーと、話すように言って、状況を確認しないで失敗したら、グラウンド1周の縛りを入れたら、プレーが合うようになりました。
次いで、裏へのパスを狙うように言ったら増えたので、オフサイドを取るように変更しました。
更に、オフサイドは即グラウンド1周縛りにしたら、裏へのパス、運動量が減り、チャレンジのないサイドへのパス、チャレンジは個々のドリブル突破だけの状況が目立つようになってしまい、周りをみて、見て判断してプレーするという点で、さぼるようになりました。
次の機会があれば、オフサイドは即グラウンド1周縛りをなくした状態からやりたいです。


出来ていたこと。

  • プレス
  • ワンツー
  • 体を入れる。キープ


課題は以下。

  • ルーパスが合っていない。スペースにいれるタイミング、入るタイミング、速さ、高さが合っていない。
  • 2対2で、自分の味方のプレイヤーの位置、状態を確認できていない。
  • 現実的に、オフサイドのラインを決めているのは後方のディフェンス1人ですが、オフェンス側は、フリーのプレイヤーは誰がオフサイドのラインかを確認しているが、ボールを持ったらできていない。


コートの切り替え時に、制限のないときには、オフサイドかどうかの確認なしで裏に走りこんでいて、オフサイドありにしたら、サイドパス、バックパスをするのは、考えるのをさぼっているという指摘をして、ゲームを始めたら、考えてしまい足が止まる選手が多かったです。
課題。

  • 前を向いてボールをもっているのに、周りを見ていない。見ないのなら、背中を向けてキープで良い。
  • ゴールを目指す意図のないパスをやめる
  • メンバーに合ったサッカーをやる。条件としては、3、4年生で、人数も異なるチーム、ゴールは小さい。GKなしのゲームなので、しっかり守って、カウンターか、速攻が妥当でした。両チームが同じような動きになったら、オフサイドありにして、切り替えの早さと動きを確認するつもりでしたが、そこまで至りませんでした。次はそこからです。