17:00-18:40 コーチ会議(アルコールありで)

コーチ:AD,S,SI,NS,TM (途中参加、または、オブザーバー:KN,TD,ME,SE 臨時コーチ:MT,SN)


懸案だった最近の練習方法や、今後の方針について、話し合いました。
決めたことは、以下。
無理にまとめると"チームとして、目標を決めて進めていこう"ということかと思います。


チームの直近の目標は、小鹿杯優勝。

  • 具体的な目標を決める。子供達に伝えて、共有する。
  • 目標のための練習をすることを意識してもらう。

チームのメンバーとして、練習に参加してもらう。

  • ダラダラしない。試合の時の挨拶時、練習時に、そろうのが遅いのを改める。
  • 集合に遅れる/コーチの指示を守らない子は練習から一時的に外れてもらうか、遅れて参加してもらう。
  • 練習にしっかり来ている子は試合に出す。

子供たち一人一人に具体的な目標設定をする。

  • 基本的な、ボールとける、とめる、はこぶスキルを伸ばす。
  • 個々の得意、不得意を含めて、今できることを測る。ボールをインステップでどれだけ飛ばせるか?リフティング何回できるか?その後、期間を設定して具体的な目標を決める。子供達に伝えて、コーチ間でも共有する。


ブログを公開する

  • 親御さんと、他コーチにも案内する。
  • 見ない/見れない方への対応(メール? 打ち出して回覧?)は、公開後、意見を募る。
  • 内容等についても、公開後、検討する。子供を褒める内容については載せていく。

以上。
ただ、あくまで現時点で決めたことであり、実際やれるのかも不明です。
練習しながら微調整していくのか、何が何でもやるのか、やってみないとわからないことだらけです。
個人的には子供のウケが悪いと切ないなぁと心配しています。


また、子供たちのスキルに関しては、以下の話し合いがあって、伸ばして生きたいと考えています。
経緯
低学年の子供に期待していること
教える側が至ってないことが多々あるのですが。


以下、詳細。
出た意見を、備忘録として、まとめて書いておきます。
上記の決定事項でもまったく、解決しない問題も残っているので、定期的な見直しが必要です。
こんな発言なかったよ、もっといいこと言ったよ、ちょっと表現が違うよという指摘ございましたら、是非、メール/コメントにてお知らせ願います。


4月以降の練習内容、試合の反省

  • 試合でもやる気がない子がいる。主体的に楽しんで欲しい。
  • チームとしての目標がどこにあるのかわからない。何を目指すのか?
  • 遊んでいる子が、練習したい子の邪魔になっているときがある。
  • しっかり走って、ボールに行ってれば、勝ち負けはどうでもいい。
  • もっと指示を具体的にした方がよい。”固まるな”ではわからないのではないか。
  • 内容にもよるが、具体的すぎる支持はしたくない。機械的なプレーは見ていて楽しくないから。


今後の練習内容、チーム分け

  • 共通の目標を決めて、努力する経験をして欲しい。
  • がちがちにメンバー/ポジションを決めたくない。
  • ポジションと役割は違う。サッカーのポジションを決めて、そのポジション用の練習/プレーばかりを要求するのではなく、守るとか攻めるというレベルの役割を与えて、どのように動くか見てみたらよい。
  • 練習が長すぎる。全体的にも、個々の練習も。だから遊んでいる子がでるのでは?
  • 子供が食いつきのいい練習ばかりでもいい。
  • 最低限の能力を身につけた上で、自由にやらせてみたい。
  • 人数が多いので、2チーム作れる状況を続けたい。
  • 課題を設けて、その課題ができる子から優先的にでれる試合をしてみる。


このブログについて

  • 公開したほうがよい。
  • 親が褒めるきっかけになればよいので、褒める内容に関しては書いたほうがよい。
  • 専任のほうが絶対いい。