2010/05/08 12:00-14:45

参加人数 12+4人 4人は6年と練習
場所 甲東
コーチ 白阪、西川、田村
天気 晴れ 暑かった
参加した選手 5年の参加状況
各種ランキング 5年の測定
コート 内容 詳細
D 1vs2でボールキープ 1分間で交代
  1vs2で抜く もっとチャレンジして抜く練習
  対面パス 正確にトラップ->パス
  2vs1でパス練習 連続で何回できるか
A 半面で3vs3でミニゲーム


1vs2

  • 2人に囲まれても焦らずキープして欲しい+2人掛かりで、しっかり奪ってほしい。
  • 2人に囲まれてもギャップを突けるか見たかったので


2vs1

  • 相手と味方を見てボールを回せるか


以上、基本的に、集めて指示する度に相手を変えてもらってましたが、1分程度で組み合わせを終えてました。
非常に練習の指示しやすかったです。


3vs3の条件

  • 試合毎にできるだけ、メンバーは変える
  • 勝ち点10、引き分け5、得点入れたら1点。チームが勝ってハットトリックしたら、13点ゲット。
  • 各自の点を集計する


感想

  • 縦にポジション3つ決めても効果的でない。狭いので。1FW+2MF、2Bo+CBくらいの感覚のチームが良かったです。
  • 3vs3でプレスさぼる選手がいると勝つのは難しいです。
  • 思い切りのいいシュートと無謀なシュートは違います。コースがあり、再現性が見込めるチャレンジはいいですが、どちらかがない、もしくは両方ないシュートは無謀です。ループシュート打ちたいだけとかは×。
  • 最後までボールを見て、反応できる選手以外がゴール前で張っても効果がないです。
  • スマートな得点パターン。1.高い位置で2人掛かりでボールを奪って、残りの一人の前に入れて、流し込む。2.離れて1vs1の状況で1人交わしてシュート。
  • 前半の1vs2の練習が活きた選手は少なめ。プレスも掛かっていないのにボールを離して、しかも正確でないので、ボールを受けた方が苦労するという場面が多かったです。苦労してもボールを持てた方がうれしい選手が多くて、トラブルにならないのはいいことなのか悪いことなのか?
  • 2vs1のパス練習は活きた選手が多め。ボールを受けた時に、プレスがついて、厳しそうな時に、ダイレクトで返すという場面はよく見ました。

上記2点はいまいち区別がついてなさそうだったので、再度練習する必要があるかと思います。


グラウンド整備後、練習ない日も、時間は短くてもボールに触るよう指示しました。