13:00-14:00 コーチ会議(アルコールなしで)

コーチ:MY,AD,S,SI,NS,TM


最初に連絡事項。

  • 7/16に練習試合の予定。相手は現在探し中。いままで、やったことがない所になるかも。楽しみです。
  • 来週の参加可能なコーチの確認。


NSさんの提案で、練習方法や、今後の方針について、話し合いました。
決まったことは、以下。

  • 練習にあたっての方針を固めること
  • やる気がない子への対応を固めること
  • 今後の練習の進め方


以下、詳細。


・練習にあたっての方針
練習内容が分かっても、何のためにこの練習をするのかが分かっていないと、子供達に指導する際に説得力がない。
子供達にどのようになって欲しいのかを元に決めた方が良いという点は合意した。以下の3点が低学年の間に目指したいこととしてあがった。

  • ボールに向かう
  • 顔を上げる/上体を起こす/周りを見る
  • 考えてプレーする

具体的な言葉は、もう少し相談してから決める。
練習内容についても、戦術的なことよりも、基礎重視という点についても、これまで通りの予定。


・やる気がない子への対応について
遊んでいる子がいると、ほかの子の集中力も途切れてしまう。以下を検討した。

  • 隔離して、違う練習をさせてみる。
  • 罰の意味ではなく、一度、時間を決めて、練習から離してみる。
  • 迎えにこれるかどうかの問題はあるが、いっそ、帰宅してもらう

今後、いくつか、試してみて固めていく。


・今後の練習の進め方
練習内容の指示を出すコーチが、休憩中の2-3分で次の練習内容についての打ち合わせや注意点の確認を行う。
また、やる気のない子や、調子の悪い子についての確認、注意を行う。
やる気のない子/うまくできない子には、サポートに入る
うまい子/できる子には練習内容を難しくしたりする。


以下、メモです。

  • 突然、やる気がでて、変わる子は多い。やる気がない日があっても良い。
  • たとえば、毎回、遊びだす子には、練習が長すぎる/単調すぎるのではないか?
  • ある程度時間が必要な練習もあるが、10回できたら、というような課題をクリアしたら次の練習をするというのもあり。
  • 基礎練習は単調で退屈になり勝ちだけど、早い時期にしっかりやった方が良い。兼ね合いが難しい。
  • 練習の指示を出すコーチと、個別の子の怪我への対応、練習中の注意等を行うコーチは別の方が良い。
  • できれば、全員に好きな練習があるといい。
  • 学年毎に、いろいろなカラーがある。今の2年はよく練習している方だと思う。
  • 練習の指示を出すコーチを分担したらどうか?好きな練習のアンケートをとったり。